子どもでも簡単にハミガキができる液体ハミガキ「こどもハミガキ上手」が西宮北口歯科口腔外科 児玉院長にご協力をいただき、2023年1月にリニューアルしたばかりの丹平製薬 門司工場(福岡県北九州市)でイベントを開催しました!
今回はそのイベントの様子を紹介します!

門司工場のリニューアルをきっかけに、こどもハミガキ上手をもっと地域の方々に知っていただきたいという想いから、福岡県内在住の親子4組(9名)に参加いただきました!
子どもたちに、イベントタイトルにある「調査隊」になりきってもらうため、白衣を着てイベントを楽しんでもらいました♪
イベントを最後まで参加していただくと
夏休みの自由研究としても使える「夏休みこどもハミガキ上手レポート」が完成☆
ぬりえにもなっているので、子どもたちはオリジナリティのあるレポートを完成させていました!
10:30 イベント開始!
参加者の方々が集まるとまずは自己紹介をし、
工場内に入るため着替えへ!

11:00 工場を見学!
門司工場のスタッフが説明をしながら工場を案内!
子どもたちは気に入った機械や設備を
思い思いにチェキで撮影♪

「こどもハミガキ上手」の生産ラインで
ボトルのキャップを閉める工程も体験しました!

11:40 品質管理室を見学!
工場で生産した製品の品質をチェックする
品質管理室を案内!
実際の検査を見学し、「こどもハミガキ上手」が
品質にこだわって作られていることを
感じていただきました。
12:00 ランチタイム♪
児玉先生や工場の方も含めて、みんなでランチタイム。
早くご飯を食べ終わった子から
レポートのぬりえを始めていました!
13:00 ごはんを食べた後のお口チェック!
バイキンにとってのエサ(ごはん)を
食べた後のお口の中がどうなっているのか、
児玉先生に見せてもらいました。

自分のお口の中で「動くバイキン」を
初めて見た子どもたちは、とても驚いていました!

13:10 ハミガキタイム!
まずは参加者親子にいつも通り歯磨きをしてもらい、
その後に「こどもハミガキ上手」で磨き残しチェック!
子どもたちだけでなく、お父さん・お母さんの歯も赤く染まっていて、歯磨きの難しさを痛感!

13:30 ハミガキ○×クイズ!
歯磨きのギモンをテーマに
児玉先生から子どもたちにクイズを出題!
バイキン君も登場して、
歯磨きの意外な知識に会場は大盛り上がり!

13:55 甘い飲み物の砂糖の量はどれくらい?
子どもたちが好きな甘い飲み物に
砂糖はどれくらい入っているか、
スティックシュガーを使って親子で考えてもらいました。
飲み物に入っている砂糖の量に、
お父さん・お母さんはビックリ!

14:10 ハミガキ講習!
最後に児玉先生から歯磨きのコツを教えてもらいました!
子どもたちはしっかり話を聞きながら、
教えてもらった歯磨きのコツを模型を使って実践!

14:20 記念撮影タイム♪
「こどもハミガキ上手」のカバくんと
お父さん・お母さんとチェキで撮影!

イベントの最後には児玉先生より子どもたちに、
修了証書をお渡ししていただきました!
イベント参加者には
「こどもハミガキ上手」と「ハモリン」をプレゼント♪
歯科医院専門商品「こどもハミガキ上手PRO」を
取り扱ってくださっている株式会社松風様から、
子供用・大人用の歯磨き剤と歯磨きをテーマにした
絵本もいただきました。

子どもたちはもちろん、お父さん・お母さんにも楽しみながら、歯磨きを学んでいただきました。
今回のイベントで使用した「こどもハミガキ上手」は子どもでも簡単にハミガキできるだけでなく、
子どもたちが楽しく歯磨きできるオーラルケア商品です!
イベントで通して学んだことを、今後の歯磨きにぜひ、活かしていただけるとうれしいです!
商品名 | こどもハミガキ上手 |
---|---|
内容量 | 69mL / 180mL(お徳用) |
価格 | 390円(税込429円)
/ 780円(税込858円) |